MADO - ウィンドウビルダー -
新しいツールが発売されました。
MADO - ウィンドウビルダー -
ウィンドウを作るツールらしいです。
オープニング画面や会話画面、
ステータス表示など4種類のデザインを別々に設定できるため
ゲームウィンドウの自由度が大きく高まります。
(ツクールストアより)
プラグインが本体のような気もしますが自前シーンでは当然使えないでしょう。
ただ中身は単純でしょうし、バリエーション増やすくらいはちょこちょこっと弄れば問題ないでしょう。
GUI画面デザインプラグイン
割と有名なプラグイン
こちらは位置とサイズを決められるGUIデザインプラグインですが
合わせて使えばそれなりにいろんな事ができるようになりそうです。
ウィンドウの調整は難しくはないですが、
ひたすらめんどくさくて作業量が多いのでツールでラクができるといいですね。
プレイヤーはウィンドウの飾りなんかあんま見てない気もしますが。
MADO - ウィンドウビルダー -
ウィンドウを作るツールらしいです。
オープニング画面や会話画面、
ステータス表示など4種類のデザインを別々に設定できるため
ゲームウィンドウの自由度が大きく高まります。
(ツクールストアより)
プラグインが本体のような気もしますが自前シーンでは当然使えないでしょう。
ただ中身は単純でしょうし、バリエーション増やすくらいはちょこちょこっと弄れば問題ないでしょう。
GUI画面デザインプラグイン
割と有名なプラグイン
こちらは位置とサイズを決められるGUIデザインプラグインですが
合わせて使えばそれなりにいろんな事ができるようになりそうです。
ウィンドウの調整は難しくはないですが、
ひたすらめんどくさくて作業量が多いのでツールでラクができるといいですね。
プレイヤーはウィンドウの飾りなんかあんま見てない気もしますが。
スポンサーサイト
スチームパンク
やっぱり洋
最近は主にこっちを見てます。
http://www.rpgmakerweb.com/products/graphics
海外フォーラムもそれなりに見てはいますが、
規約が判然としないものも多いのであまり使っていません。
ただ中にはユルめのものもあったりなかったり。
デジカ側で対応してくれれば一番いいんですが、
チェックするのに時間がかかったりするんだろうか。